
キレイモの解約金と返金手続きの詳細|知っていると安心して契約出来る!
色々と調べてようやく自分に合った脱毛サロンを見つけ、そして契約。
何回か通ったみたものの、何かが違う!
脱毛サロンに通っている女性の中で、そんな方もいるでしょう!
そして色々な口コミを見ていると、解約金と返金手続きの知識が少ないために苦労している方も意外といると感じます。
そこで、今回はキレイモの解約金と返金手続きなどについてお伝えしていきます。
キレイモ当サイトでもオススメしている脱毛サロンの一つですが、もし契約しても
解約したと思ったら簡単に契約を解除出来ますので安心して下さいね。
もし、不安なら初回の無料カウンセリングの際に質問すれば、かなり詳しく教えてくれますので。
これも安心材料のひとつですね。ユーザーにとって一番知りたい情報は、
①簡単に解約出来るのか
②返金はいつごろされるのか?
この二点が一番気になる点だと思います。ですから、まずはこの二点をしっかりお伝えしていきますね。
キレイモの解約はどうすればいい?
キレイモの解約をするには「電話」か「来店」の2種類の方法があります。
メールや公式HPからは解約手続きをすることは出来ません。
多くの方は直接お店に行って解約するのは面倒だと感じると思います。
でも、コールセンターだとスムーズに解約出来るイメージがありますよね。
コールセンターの番号は以下の通リです。
0120-444-680
①まずは、コールセンターに電話をかける
②解約したい旨をオペレーターに伝える
③解約に必要な書類を郵送してくれます。
④解約に必要な書類が郵送されてきた時点で、必要項目に記載して返送する
この時に注意したいのが記入漏れです。
どんな契約でもそうですが、必要事項の記入漏れがあっては手続きが完了しません。
記入漏れがないかを郵送前にしっかりチェックしましょう!
店舗での解約手続き
店舗で解約手続きを行う場合は、事前にいつ来店するかを知らせておけばスムーズに解約手続きが出来ます。その際に、サロン側からも解約に必要な持参品なども教えてくれます。
手続きをスムーズに進める為にも、事前連絡はしておきましょう。
店舗に来店して解約手続きする場合は、必ず手続きに必要なモノを持参しましょう!
持参するものは以下のモノです。
①印鑑
②契約書
③返金用の口座情報 (カード払いの場合は、クレジット情報が必須)
キレイモの解約条件について
キレイモで解約するには、解約するための条件が必要になります。
この条件を満たしていないと、解約出来ませんのでしっかりチェックしておきましょう!
2ヶ月以上継続した後(全身脱毛1回分終了後※月額制の場合は2回の施術。回数制の場合は1回の施術。)しか解約することが出来ません。
この条件に当てはまらない場合は、解約出来ませんので要注意です。
キレイモで途中解約する場合に発生する違約金や解約手数料について
月額定額制を契約している場合
違約金、解約手数料共に一切かかりません。
2ヶ月以上継続した後の条件を満たしていれば、いつでも好きなときに解約できます。
キレイモの月額制は、継続して脱毛に通っている間だけ月額料金が発生するタイプのプランです。
ですから、最低二ヶ月さえ継続していればいつ止めても費用はかからない契約と言えます。
回数制パックコースを契約している場合
キレイモで回数制のパックコースは以下のコースがあります。
まとめて脱毛プラン
学割パックプラン
脱毛再開プラン
カスタマイズプラン
キレイモは回数制の方がとてもお得なので、この四つのいずれかで契約している方が多いと思います。
回数制のパックコースを契約している場合でも、違約金は発生しません。
ただ解約手数料については、残り代金の10%か2万円、どちらか金額の少ない方が解約手数料として必要となってきます。
例:キレイモのまとめて脱毛プラン12回を契約したが、3回しか全身脱毛せず解約した場合
総額:229,003円 ÷ 12回 = 1回あたりの金額:19,084円
3回分は消化しているので
229,003円 – (19,084円 × 3 ) = 171751円 が残りの金額となります。
で、残りの金額の10%か2万円どちらか金額の少ない方として、17175円が解約手数料として必要になります。
171751円 × 10% = 17175円 < 20000円
KIREIMOはクーリングオフに対応しています。以下の条件を満たしている場合に申請可能となります。
- 契約日から8日以内
- 1ヶ月以上継続の契約
- 5万円以上の契約
契約から8日以内にクーリングオフの申請が通れば無条件で契約を解除、そして全額返金されます。
クーリングオフ期間を過ぎてしまった場合は中途解約扱いとなり、解約手数料が発生するので注意しておきましょう。
クーリングオフの連絡先は解約時と同じでコールセンターでOKです。クーリングオフを利用したい旨を伝えれば対応してもらえます。
クーリングオフのハガキの書き方
電話からクーリングオフの申請をしてもきちんと受理されるかが心配…という方もいると思います。
その場合はハガキで申請すればより確実にクーリングオフ出来ます。
クーリングオフはハガキにも対応していますので、以下のテンプレートを参考に作成してみてください。
契約内容:○○脱毛コース
返金額:○○円
振込み先:○○銀行○○支店、口座番号、口座名義
郵送の日付
契約者情報:氏名、住所、連絡先
これを郵便局から「簡易書留」「特定記録郵便」で郵送します。日時が記録されるので確実性が増します。
最後に返金はいつごろされるのかについてお伝えしていきます。
返金は口座に振り込まれます。従って、2週間~3週間くらいの期間が必要になります。クレジットカードで決済している場合はもう少し長めの期間が必要になります。
状況によって異なりますが、1ヶ月以上の期間は見ておいた方がいいですね。いかがでしたか?
今回はキレイモの解約金や返金手続きの詳細についてお伝えしてきました。